名古屋市緑区神の倉二丁目275番地

名古屋市緑区神の倉二丁目275番地

0528792822

 

診療内容-矯正歯科

治療の流れ

HOME > 診療内容 > 矯正歯科 > 治療の流れ

1.相談(初診)

口の中を診させていただいた上で、患者様の悩み・疑問等をうかがいます。その結果、年齢と症状に合わせて治療方法・治療期間・治療費等の概要を説明させていただきます。

2.精密検査

矯正治療の為に必要なレントゲン(セファロ、パノラマ)撮影、写真(口腔内、顔面)撮影、歯型の採取を行います。レントゲン(特にセファロ)は、顎顔面の成長方向・成長量の検討、治療による骨や歯の変化を検討する上で絶対に必要な資料となります。

3.診断

レントゲンや模型から患者様 1 人 1 人に合った治療法のご提案をさせていただきます。

  • 患者様の顎顔面、口元の問題点
  • 治療開始時期、治療方法(どのような装置を入れるのか)、治療期間の説明

4.一期治療

一期治療(乳歯と永久歯が混在する時期から開始する治療)

将来生えてくる永久歯を配列しやすいように、スペースを維持するための治療です。しかし、早く治療を始めたからといって早く治療が終わるわけではありません。矯正治療は、これから生えてくる第二大臼歯の噛み合わせを含めた永久歯列の完成までの管理が必要だからです。

 

ただし、この時期から治療を始めると、将来永久歯の抜歯をせずに矯正治療を進めていける可能性が高くなると考えられます。

5.二期治療

二期治療(永久歯が生え揃ってから開始する治療)

一期治療後、スペースを維持しながら全ての永久歯が生えるまで経過観察をして、永久歯が生え揃ったらマルチブラケットなどの矯正装置をつけて二期治療に入り、歯並びと噛み合わせの改善を行います。

 

成人の方(永久歯列がすでに完成している方)は、この二期治療から開始すると考えていただいてよいと思います。


6.外科矯正

骨格のズレが大きすぎると、歯の移動だけでは十分な治療結果を招くことができない場合があり、外科的な処置を併用しなくてはいけない場合もあります。

7.保定

歯の移動が終了したらそれで終わりではありません。移動後 1 ~ 2 年は、後戻りを防ぐ目的で保定装置という取り外し可能な装置を装着していただきます。

 


メールフォーム 診療予約はこちらから